「お釈迦さまの生涯とゆかりの地」展見学
この展示は東洋大学名誉教授・森章司先生(東洋大学仏教会会員でもいらっしゃいます)が代表をつとめられる「釈尊伝研究会」(事務局長岩井も研究メンバーのひとり)の企画です。 この展示は「原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究」の研究成果に基づいたものです。 なお彫刻家の中村晋也氏(文化勲章受章者)のご協力により、奈良薬師寺大講堂に奉納された釈迦十大弟子像の中、阿難像・摩訶迦葉像・舎利弗像が展示されています。
今回の催しは、この展示を岩井と一緒に見に行きませんか、というものです。
日時:2012年2月9日(木)13:00~ 集合場所:13:00に東京メトロ丸ノ内線中野富士見町駅改札を出たところに集合 展示会場:立正佼成会開祖記念館(杉並区和田2-8-36)特別展示室(法輪閣1階) ※入場無料。なお当日は16:00で閉館ということもあり、少々不便な集合時間ですが、昼食は済ませておいていただきたく存じます。
ご参加希望の方は2月6日までに岩井昌悟<iwai@toyo.jp>までご連絡ください。 |